小学校の部
  • 変形菌の研究2008~2012年
    変形体の「自分と他人」を見分ける力
    東京都杉並区立松庵小学校5年
    増井 真那さん
  • わたしのツマグロヒョウモン パート6
    おすはめすをどうやって見つけるのか? 続編
    岐阜県関市立倉知小学校6年
    臼井 麻衣さん
  • オクラに見つけた水玉の正体
    京都府京都市立錦林小学校3年
    佐伯 明俊さん
  • 水は「まほう」のせっ着ざい
    ~水は、すごい力をもっていた~
    茨城県稲敷市立江戸崎小学校3年
    松田 友理恵さん
  • 秋山仁特別賞
    秋山仁特別賞
    継続研究 球の研究─5年 しぜんのかたち─3年
    東京都品川区立小山台小学校5年
    ベリクヴィスト あかりさん
  • オリンパスMIC-D賞
    オリンパス特別賞
    かつお節はなぜ踊るのか
    茨城県結城市立結城小学校6年
    山中 莉藍さん
  • 継続研究奨励賞
    継続研究奨励賞
    だんごむしとわらじむしってふたごかな? パートⅢ
    ~どうしたの? 甲らの色白と土の色黒~
    島根県出雲市立四絡小学校4年
    片岡 柾人さん
  • アマガエルはどんな場所でもはりついていられるのか、
    また、どうやってはなれられるのか。
    山形県鶴岡市立朝暘第六小学校3年
    小野 瑛晴さん
  • 水面で輝く水玉の不思議
    ─水玉の一生を決定する要因にせまる─
    茨城県つくば市立桜南小学校6年
    小室 龍仙 さん
  • ペットボトルへの水の入り方の研究
    ~一番速く水が入るのは?~
    千葉県千葉市立おゆみ野南小学校5年
    山口 理生さん
  • ねぇおしえてよ!!
    アメンボさんのうくひみつ♡
    岐阜県関市立武芸小学校2年
    山口 加廉さん
  • 走れ!水の上
    岐阜県岐南町立東小学校5年
    杉江 実咲さん
  • 字が書ける「タラヨウの葉」の研究
    愛知県刈谷市立平成小学校6年
    内田 貴文・久下 永遠・酒井 龍之介さん
  • 色を究める! ペーパークロマトグラフで色を分ける
    京都府京都市立御所南小学校5年
    黒田 美代子さん
  • 人はどのように長方形を 認識しているのか?
    兵庫県芦屋市立精道小学校6年
    寺地 創之さん
  • なめくじさん おうちはすてたの?
    島根県出雲市立四絡小学校1年
    片岡 嵩皓さん
  • 家畜のカイコと野生の
    ヤママユガのちがい
    広島県広島市立高須小学校4年・6年
    桑井 洸士郎・桑井 ひかりさん
  • 学校奨励賞
    学校奨励賞
    愛知県刈谷市立平成小学校
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    愛知県刈谷市立平成小学校
    鈴木竹久先生
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    長野県筑波大学
    菅平高原実験センター
    出川洋介助教
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    広島県ラボ・オルカ
    久家光雄塾長
    受賞コメントを見る
文部科学大臣奨励賞
文部科学大臣賞
変形菌の研究2008~2012年
変形体の「自分と他人」を見分ける力
東京都杉並区立松庵小学校5年
増井 真那さん
受賞スピーチ
喜びの言葉
1等賞
1等賞
わたしのツマグロヒョウモン パート6
おすはめすをどうやって見つけるのか? 続編
岐阜県関市立倉知小学校6年
臼井 麻衣さん
2等賞
2等賞
オクラに見つけた水玉の正体
京都府京都市立錦林小学校3年
佐伯 明俊さん
3等賞
3等賞
水は「まほう」のせっ着ざい
~水は、すごい力をもっていた~
茨城県稲敷市立江戸崎小学校3年
松田 友理恵さん
秋山仁特別賞
秋山仁特別賞
継続研究 球の研究─5年 しぜんのかたち─3年
東京都品川区立小山台小学校5年
ベリクヴィスト あかりさん
オリンパスMIC-D賞
オリンパス特別賞
かつお節はなぜ踊るのか
茨城県結城市立結城小学校6年
山中 莉藍さん
継続研究奨励賞
継続研究奨励賞
だんごむしとわらじむしってふたごかな? パートⅢ
~どうしたの? 甲らの色白と土の色黒~
島根県出雲市立四絡小学校4年
片岡 柾人さん
佳作
佳作
アマガエルはどんな場所でもはりついていられるのか、
また、どうやってはなれられるのか。
山形県鶴岡市立朝暘第六小学校3年
小野 瑛晴さん
佳作
佳作
水面で輝く水玉の不思議
─水玉の一生を決定する要因にせまる─
茨城県つくば市立桜南小学校6年
小室 龍仙 さん
佳作
佳作
ペットボトルへの水の入り方の研究
~一番速く水が入るのは?~
千葉県千葉市立おゆみ野南小学校5年
山口 理生さん
佳作
佳作
ねぇおしえてよ!!
アメンボさんのうくひみつ♡
岐阜県関市立武芸小学校2年
山口 加廉さん
佳作
佳作
走れ!水の上
岐阜県岐南町立東小学校5年
杉江 実咲さん
佳作
佳作
字が書ける「タラヨウの葉」の研究
愛知県刈谷市立平成小学校6年
内田 貴文・久下 永遠・酒井 龍之介さん
佳作
佳作
色を究める! ペーパークロマトグラフで色を分ける
京都府京都市立御所南小学校5年
黒田 美代子さん
佳作
佳作
人はどのように長方形を 認識しているのか?
兵庫県芦屋市立精道小学校6年
寺地 創之さん
佳作
佳作
なめくじさん おうちはすてたの?
島根県出雲市立四絡小学校1年
片岡 嵩皓さん
佳作
佳作
家畜のカイコと野生の
ヤママユガのちがい
広島県広島市立高須小学校4年・6年
桑井 洸士郎・桑井 ひかりさん
学校奨励賞
学校奨励賞
愛知県刈谷市立平成小学校
指導奨励賞
指導奨励賞
愛知県刈谷市立平成小学校
鈴木竹久先生
指導奨励賞
指導奨励賞
長野県筑波大学
菅平高原実験センター
出川洋介助教
指導奨励賞
指導奨励賞
広島県ラボ・オルカ
久家光雄塾長
中学校の部
  • ドジョウ飼育と水耕栽培Ⅳ
    ―ドジョウも野菜も美味しい!―
    静岡県浜松市立東部中学校1年
    露木愛さん
  • 過齢幼虫の誘起要因に関する研究(アゲハ編)
    京都府京都市立花山中学校2年
    恩庄 美紗貴 さん
  • 最短経路
    佐賀県佐賀大学文化教育学部附属中学校1年
    山口 颯仁さん
  • カメの秘密調べ 9年間
    茨城県桜川市立桃山中学校3年
    金澤 聖さん
  • 秋山仁特別賞
    秋山仁特別賞
    チューブ入り軟膏を絞り出すと曲がって出てくるのはなぜか
    秋田県にかほ市立金浦中学校軟膏の不思議追究委員会3年
    伊藤 満帆子・今野 咲彩・佐々木 眞子・佐藤 広菜さん
  • オリンパスMIC-D賞
    オリンパス特別賞
    岩黒島の岩石の研究(Ⅲ)
    ~黒浜のなぞ~
    香川県坂出市立岩黒中学校科学クラブ2年
    岩中 ゆか・坂本 涼太さん
  • 継続研究奨励賞
    継続研究奨励賞
    ソデカラッパが伝えるメッセージ4
    (カニの研究 PART 8)
    沖縄県伊是名村立伊是名中学校3年
    東江 大さん
  • スライムができるメカニズムの考察
    北海道札幌市立宮の森中学校3年
    澤井 弘和さん
  • 自作PCでπ計算をしてみた
    神奈川県慶應義塾普通部3年
    大野 水季さん
  • 丈夫なチョークホルダーを作る
    富山県砺波市立庄西中学校2年
    野松 芳乃香・松岡 未花さん
  • 恐竜化石を発見しよう!Ⅶ ~Re:birth~
    ツンの歩いた道・第3部
    長野県長野市立柳町中学校3年
    西沢 光燿さん
  • バイタルサイン
    岐阜県大垣市立西部中学校2年
    長野 楓さん
  • どすこい!とんとん相撲
    ~必勝法を探る~
    愛知県刈谷市立朝日中学校 チームどすこい1年・3年
    青木 拓都・太田 智晴・日比 彪斗さん
  • 葉っぱレースで一番になりたい
    愛知県刈谷市立富士松中学校3年
    石原 幹也 他22名さん
  • 紙の落ち方
    京都府京都教育大学附属京都小中学校2年
    青木 響己さん
  • わたしの育てたスズムシ1~6
    山口県宇部フロンティア大学付属中学校2年
    長谷川 杏子さん
  • 酵素の宝庫 麹菌
    沖縄県琉球大学教育学部附属中学校2年
    安仁屋 佳奈・川田 姫己さん
  • 学校奨励賞
    学校奨励賞
    秋田県にかほ市立金浦中学校
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    秋田県にかほ市立金浦中学校
    佐藤和広校長
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    北海道札幌市立宮の森中学校
    森山正樹先生
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    香川県坂出市立岩黒中学校
    平松周二先生
    受賞コメントを見る
文部科学大臣奨励賞
文部科学大臣賞
ドジョウ飼育と水耕栽培Ⅳ
―ドジョウも野菜も美味しい!―
静岡県浜松市立東部中学校1年
露木愛さん
受賞スピーチ
喜びの言葉
1等賞
1等賞
過齢幼虫の誘起要因に関する研究(アゲハ編)
京都府京都市立花山中学校2年
恩庄 美紗貴 さん
2等賞
2等賞
最短経路
佐賀県佐賀大学文化教育学部附属中学校1年
山口 颯仁さん
3等賞
3等賞
カメの秘密調べ 9年間
茨城県桜川市立桃山中学校3年
金澤 聖さん
秋山仁特別賞
秋山仁特別賞
チューブ入り軟膏を絞り出すと曲がって出てくるのはなぜか
秋田県にかほ市立金浦中学校軟膏の不思議追究委員会3年
伊藤 満帆子・今野 咲彩・佐々木 眞子・佐藤 広菜さん
オリンパスMIC-D賞
オリンパス特別賞
岩黒島の岩石の研究(Ⅲ)
~黒浜のなぞ~
香川県坂出市立岩黒中学校科学クラブ2年
岩中 ゆか・坂本 涼太さん
継続研究奨励賞
継続研究奨励賞
ソデカラッパが伝えるメッセージ4
(カニの研究 PART 8)
沖縄県伊是名村立伊是名中学校3年
東江 大さん
佳作
佳作
スライムができるメカニズムの考察
北海道札幌市立宮の森中学校3年
澤井 弘和さん
佳作
佳作
自作PCでπ計算をしてみた
神奈川県慶應義塾普通部3年
大野 水季さん
佳作
佳作
丈夫なチョークホルダーを作る
富山県砺波市立庄西中学校2年
野松 芳乃香・松岡 未花さん
佳作
佳作
恐竜化石を発見しよう!Ⅶ ~Re:birth~
ツンの歩いた道・第3部
長野県長野市立柳町中学校3年
西沢 光燿さん
佳作
佳作
バイタルサイン
岐阜県大垣市立西部中学校2年
長野 楓さん
佳作
佳作
どすこい!とんとん相撲
~必勝法を探る~
愛知県刈谷市立朝日中学校 チームどすこい1年・3年
青木 拓都・太田 智晴・日比 彪斗さん
佳作
佳作
葉っぱレースで一番になりたい
愛知県刈谷市立富士松中学校3年
石原 幹也 他22名さん
佳作
佳作
紙の落ち方
京都府京都教育大学附属京都小中学校2年
青木 響己さん
佳作
佳作
わたしの育てたスズムシ1~6
山口県宇部フロンティア大学付属中学校2年
長谷川 杏子さん
佳作
佳作
酵素の宝庫 麹菌
沖縄県琉球大学教育学部附属中学校2年
安仁屋 佳奈・川田 姫己さん
学校奨励賞
学校奨励賞
秋田県にかほ市立金浦中学校
指導奨励賞
指導奨励賞
秋田県にかほ市立金浦中学校
佐藤和広校長
指導奨励賞
指導奨励賞
北海道札幌市立宮の森中学校
森山正樹先生
指導奨励賞
指導奨励賞
香川県坂出市立岩黒中学校
平松周二先生

シゼコンアーカイブ

シゼコンアーカイブ

各年度のコンクールまとめや入賞作品
  • 第64回 自然科学観察コンクール
  • 第63回 自然科学観察コンクール
  • 第62回 自然科学観察コンクール
  • 第61回 自然科学観察コンクール
  • 第60回 自然科学観察コンクール
  • 第59回 自然科学観察コンクール
  • 第58回 自然科学観察コンクール
  • 第57回 自然科学観察コンクール
  • 第56回 自然科学観察コンクール
  • 第55回 自然科学観察コンクール
  • 第54回 自然科学観察コンクール
  • 第53回 自然科学観察コンクール
  • 第52回 自然科学観察コンクール
  • 第51回 自然科学観察コンクール
  • 第50回 自然科学観察コンクール
  • 第49回 自然科学観察コンクール
  • 第48回 自然科学観察コンクール
  • 第47回 自然科学観察コンクール
  • 第46回 自然科学観察コンクール
  • 第45回 自然科学観察コンクール
  • 第44回 自然科学観察コンクール
  • 第43回 自然科学観察コンクール
  • 第42回 自然科学観察コンクール
  • 第41回 自然科学観察コンクール
  • 第64回 自然科学観察コンクール
  • 第63回 自然科学観察コンクール
  • 第62回 自然科学観察コンクール
  • 第61回 自然科学観察コンクール
  • 第60回 自然科学観察コンクール
  • 第59回 自然科学観察コンクール
  • 第58回 自然科学観察コンクール
  • 第57回 自然科学観察コンクール
  • 第56回 自然科学観察コンクール
  • 第55回 自然科学観察コンクール
  • 第54回 自然科学観察コンクール
  • 第53回 自然科学観察コンクール
  • 第52回 自然科学観察コンクール
  • 第51回 自然科学観察コンクール
  • 第50回 自然科学観察コンクール
  • 第49回 自然科学観察コンクール
  • 第48回 自然科学観察コンクール
  • 第47回 自然科学観察コンクール
  • 第46回 自然科学観察コンクール
  • 第45回 自然科学観察コンクール
  • 第44回 自然科学観察コンクール
  • 第43回 自然科学観察コンクール
  • 第42回 自然科学観察コンクール
  • 第41回 自然科学観察コンクール

入賞作品検索

入賞作品検索

これまで入賞した作品を検索できます
キーワードで探す
検索

年度で探す

決 定

学年で探す

決 定
ENTRY? LINE
ABOUT SHIZECON
自然科学観察コンクールとは?
ENTER SHIZECON
第65回自然科学観察コンクール 募集終了
2024年度(第65回) 募集終了