小学校の部
  • 文部科学大臣奨励賞
    文部科学大臣賞
    知れば知るほどおもしろい
    テントウムシたちの世界2019~2020
    大阪府河内長野市立川上小学校6年
    土居 このはさん
  • 届け! 届くな? 言うこと聞かない
    音の妖精“ひそひそ”を手なずけろ!
    富山県富山大学人間発達科学部附属小学校6年
    山西 利亜夢さん
  • 川の石はどこからやってくるの? 6
    〜川原の石は、本当に上流に行くほど
    大きくなっていくといえるのか?〜
    静岡県藤枝市立青島小学校6年
    河原崎 朱さん
  • 守れ! ふるさとのヒダサンショウウオ
    岐阜県山県市立富岡小学校 生物部4年・6年
    尾関 将成・井戸 智南さん
  • 秋山仁特別賞
    秋山仁特別賞
    カタツムリのつなわたりサーカス実けん
    福岡県春日市立春日野小学校3年
    平野 結子さん
  • オリンパスMIC-D賞
    オリンパス特別賞
    くもラボ1〜5
    和歌山県和歌山市立大新小学校6年
    青木 大和さん
  • 継続研究奨励賞
    継続研究奨励賞
    カブトムシの大きさの研究Ⅳ
    ~大きさの発現理由、環境適応から進化への道~
    埼玉県久喜市立本町小学校5年
    渡邉 良洋さん
  • プランクトンの研究2
    ~中央公園池のプランクトンの一年~
    茨城県つくば市立吾妻小学校4年
    先﨑 理世さん
  • 曲がるし伸びるぞ!二枚貝の足
    ~砂の中を歩く!?チョウセンハマグリの足の謎にせまれ~
    茨城県つくば市立谷田部小学校5年
    伊藤 巧輔さん
  • キュウリのまきひげのひみつを調べる
    神奈川県川崎市立西生田小学校4年
    芝村 英子さん
  • おうちで使える「ぼくだけのとくべつな小がた発電き」を作ろう!
    富山県富山大学人間発達科学部附属小学校3年
    藤本 希望さん
  • トンボの羽の形のふしぎ パート3
    -四角形と五角形が大切!?-
    富山県入善町立飯野小学校3年
    笹島 浩聖さん
  • 沢スギの生き物のひみつを見つけよう パート5
    -ついに解明!!なぜ二ホンアマガエルは沢スギに卵を産まないのか-
    富山県入善町立飯野小学校5年
    笹島 浩裕さん
  • 水中シャボン玉ってどんなもの?
    ~水中シャボン玉の観察から~
    石川県金沢大学人間社会学域学校教育学類附属小学校5年
    堀添 夏希さん
  • アサガオの花 花の色を作り変えたい -4年目-
    石川県金沢市立夕日寺小学校4年
    寺山 貴大さん
  • めざせ!びせいぶつマスター
    ~きみはいったいなにものなのだ!?~
    岐阜県大野町立北小学校2年
    見屋井 陸さん
  • イモリの再生能力を探る -2-
    静岡県静岡市立西豊田小学校6年
    瀧 昌宏さん
  • 学校奨励賞
    学校奨励賞
    鹿児島県鹿児島大学教育学部附属小学校
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    富山県富山大学人間発達科学部附属小学校
    鼎 裕憲先生
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    岐阜県山県市立富岡小学校
    福田 英治先生
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    大阪大谷大学教育学部教育学科非常勤講師
    大門 聖先生
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    鹿児島県鹿児島大学教育学部附属小学校
    上﨑 博輝先生
    受賞コメントを見る
文部科学大臣奨励賞
文部科学大臣賞
知れば知るほどおもしろい
テントウムシたちの世界2019~2020
大阪府河内長野市立川上小学校6年
土居 このはさん
1等賞
1等賞
届け! 届くな? 言うこと聞かない
音の妖精“ひそひそ”を手なずけろ!
富山県富山大学人間発達科学部附属小学校6年
山西 利亜夢さん
2等賞
2等賞
川の石はどこからやってくるの? 6
〜川原の石は、本当に上流に行くほど
大きくなっていくといえるのか?〜
静岡県藤枝市立青島小学校6年
河原崎 朱さん
3等賞
3等賞
守れ! ふるさとのヒダサンショウウオ
岐阜県山県市立富岡小学校 生物部4年・6年
尾関 将成・井戸 智南さん
秋山仁特別賞
秋山仁特別賞
カタツムリのつなわたりサーカス実けん
福岡県春日市立春日野小学校3年
平野 結子さん
オリンパスMIC-D賞
オリンパス特別賞
くもラボ1〜5
和歌山県和歌山市立大新小学校6年
青木 大和さん
継続研究奨励賞
継続研究奨励賞
カブトムシの大きさの研究Ⅳ
~大きさの発現理由、環境適応から進化への道~
埼玉県久喜市立本町小学校5年
渡邉 良洋さん
佳作
佳作
プランクトンの研究2
~中央公園池のプランクトンの一年~
茨城県つくば市立吾妻小学校4年
先﨑 理世さん
佳作
佳作
曲がるし伸びるぞ!二枚貝の足
~砂の中を歩く!?チョウセンハマグリの足の謎にせまれ~
茨城県つくば市立谷田部小学校5年
伊藤 巧輔さん
佳作
佳作
キュウリのまきひげのひみつを調べる
神奈川県川崎市立西生田小学校4年
芝村 英子さん
佳作
佳作
おうちで使える「ぼくだけのとくべつな小がた発電き」を作ろう!
富山県富山大学人間発達科学部附属小学校3年
藤本 希望さん
佳作
佳作
トンボの羽の形のふしぎ パート3
-四角形と五角形が大切!?-
富山県入善町立飯野小学校3年
笹島 浩聖さん
佳作
佳作
沢スギの生き物のひみつを見つけよう パート5
-ついに解明!!なぜ二ホンアマガエルは沢スギに卵を産まないのか-
富山県入善町立飯野小学校5年
笹島 浩裕さん
佳作
佳作
水中シャボン玉ってどんなもの?
~水中シャボン玉の観察から~
石川県金沢大学人間社会学域学校教育学類附属小学校5年
堀添 夏希さん
佳作
佳作
アサガオの花 花の色を作り変えたい -4年目-
石川県金沢市立夕日寺小学校4年
寺山 貴大さん
佳作
佳作
めざせ!びせいぶつマスター
~きみはいったいなにものなのだ!?~
岐阜県大野町立北小学校2年
見屋井 陸さん
佳作
佳作
イモリの再生能力を探る -2-
静岡県静岡市立西豊田小学校6年
瀧 昌宏さん
学校奨励賞
学校奨励賞
鹿児島県鹿児島大学教育学部附属小学校
指導奨励賞
指導奨励賞
富山県富山大学人間発達科学部附属小学校
鼎 裕憲先生
指導奨励賞
指導奨励賞
岐阜県山県市立富岡小学校
福田 英治先生
指導奨励賞
指導奨励賞
大阪大谷大学教育学部教育学科非常勤講師
大門 聖先生
指導奨励賞
指導奨励賞
鹿児島県鹿児島大学教育学部附属小学校
上﨑 博輝先生
中学校の部
  • 文部科学大臣奨励賞
    文部科学大臣賞
    あさがおの観察と研究8
    兵庫県姫路市立大白書中学校2年
    青木 柚花さん
  • なぜ久能海岸は吉浜海岸のように
    足跡がくっきりと付かないのか?
    静岡県静岡市立東豊田中学校2年
    佐藤 慶宕さん
  • クロロフィルの変化を探る
    〜クロロフィル蛍光を用いた
    植物の栄養価の可視化への試み〜
    茨城県立並木中等教育学校3年
    横井 野恵美さん
  • ラグビーボールの研究
    〜不規則な跳ね方から規則を見つけ出せ〜
    愛知県刈谷市立雁が音中学校 科学部
    ラグビー班1年・2年・3年
    酒井 颯真・天本 伊織・一條 陸人・岩田 優輝内田 智己小川 慶汰オヤノン ラネル ジュニア アンダグ金子 颯綾北村 朔也近藤 飛鳥酒井 悠聖坂本 翔唯坂本 晴渚菅原 慶咲中村 和鼓安井 大葵安部 真之介岡本 悠誠金子 昊大朗北川 陽音下島 佑太小久保 海古藤 雅大坂田 望杉浦 正直谷口 天真遠山 泰一原田 紘希本多 隼士松本 爽汰矢田 裕成大中 月臣金子 美風神谷 悠理酒井 和波都築 佑次郎さん
  • 秋山仁特別賞
    秋山仁特別賞
    カメの甲羅の不思議
    〜生物学的解析と数学的解析の違い〜
    石川県金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校1年
    部家 司さん
  • オリンパスMIC-D賞
    オリンパス特別賞
    メダカの研究 パート4
    〜性決定遺伝子の判定と産卵条件について〜
    千葉県佐倉市立井野中学校1年
    成田 百花さん
  • 継続研究奨励賞
    継続研究奨励賞
    セミの羽化
    Platypleura kaempferi Part 11
    白い物質調査
    茨城県立並木中等教育学校 科学研究部2年・5年
    清水 美里・清水 一秀さん
  • マイクロプラスチック、在来種の土壌条件、NO2濃度などから
    つくば市周辺の環境を探るII
    茨城県つくば市立春日学園義務教育学校 春日学園科学部7年・8年
    飯嶋大地・植村 丈大庭 有乃門脇 隼雄山下 優希山口 瑞生伊藤 啓慈大江 峻太朗平野 大雅三浦 悠香山口 千晶さん
  • ふるさとの水辺を守る Part2
    ~園部川他の水質調査~
    茨城県小美玉市立小川南中学校3年
    千葉 澪未さん
  • 飼育温度とカブトムシの成長 パート6
    その1.高温による羽化ずれの謎に迫る
    茨城県土浦日本大学中等教育学校1年
    池田 拓実さん
  • 金銀の銅樹はできるか
    東京都立小石川中等教育学校3年
    柗元 洸樹さん
  • 日々是フン闘
    ~セイタカアワダチソウを巡るカマキリの生態研究~
    神奈川県川崎市立宮前平中学校3年
    安藤 嶺さん
  • イモリの視力と感情・ストレスと体重変化との関係
    石川県金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校3年
    部家 匠さん
  • 砂漠化した土地の緑化
    ~腐葉土のパワーを探る~
    石川県立金沢錦丘中学校2年
    山本 健一朗さん
  • 数理モデルによる新型コロナウイルス感染者数と死者数の分析
    愛知県愛知工業大学名電中学校2年
    庄司 紘都さん
  • 太陽のかんさつ Part6
    ~太陽追尾型ソーラークッカーの開発に向けて~
    福井県立高志中学校3年
    伊東 優実さん
  • 色素増感太陽電池の起電力をあげるには?
    ~酸化チタンの膜と色素から探る~
    茨城県立並木中等教育学校2年
    長 ちひろさん
  • 学校奨励賞
    学校奨励賞
    茨城県小美玉市立小川南中学校
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    茨城県立並木中等教育学校
    吉村 大介先生
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    神奈川県川崎市立宮前平中学校
    稲田 偉子先生
    神宮 創先生
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    愛知県刈谷市立雁が音中学校
    藤井 亮太先生
    受賞コメントを見る
  • 指導奨励賞
    指導奨励賞
    愛知県愛知工業大学名電中学校
    佐藤 義晃先生
    受賞コメントを見る
文部科学大臣奨励賞
文部科学大臣賞
あさがおの観察と研究8
兵庫県姫路市立大白書中学校2年
青木 柚花さん
1等賞
1等賞
なぜ久能海岸は吉浜海岸のように
足跡がくっきりと付かないのか?
静岡県静岡市立東豊田中学校2年
佐藤 慶宕さん
2等賞
2等賞
クロロフィルの変化を探る
〜クロロフィル蛍光を用いた
植物の栄養価の可視化への試み〜
茨城県立並木中等教育学校3年
横井 野恵美さん
3等賞
3等賞
ラグビーボールの研究
〜不規則な跳ね方から規則を見つけ出せ〜
愛知県刈谷市立雁が音中学校 科学部
ラグビー班1年・2年・3年
酒井 颯真・天本 伊織・一條 陸人・岩田 優輝内田 智己小川 慶汰オヤノン ラネル ジュニア アンダグ金子 颯綾北村 朔也近藤 飛鳥酒井 悠聖坂本 翔唯坂本 晴渚菅原 慶咲中村 和鼓安井 大葵安部 真之介岡本 悠誠金子 昊大朗北川 陽音下島 佑太小久保 海古藤 雅大坂田 望杉浦 正直谷口 天真遠山 泰一原田 紘希本多 隼士松本 爽汰矢田 裕成大中 月臣金子 美風神谷 悠理酒井 和波都築 佑次郎さん
秋山仁特別賞
秋山仁特別賞
カメの甲羅の不思議
〜生物学的解析と数学的解析の違い〜
石川県金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校1年
部家 司さん
オリンパスMIC-D賞
オリンパス特別賞
メダカの研究 パート4
〜性決定遺伝子の判定と産卵条件について〜
千葉県佐倉市立井野中学校1年
成田 百花さん
継続研究奨励賞
継続研究奨励賞
セミの羽化
Platypleura kaempferi Part 11
白い物質調査
茨城県立並木中等教育学校 科学研究部2年・5年
清水 美里・清水 一秀さん
佳作
佳作
マイクロプラスチック、在来種の土壌条件、NO2濃度などから
つくば市周辺の環境を探るII
茨城県つくば市立春日学園義務教育学校 春日学園科学部7年・8年
飯嶋大地・植村 丈大庭 有乃門脇 隼雄山下 優希山口 瑞生伊藤 啓慈大江 峻太朗平野 大雅三浦 悠香山口 千晶さん
佳作
佳作
ふるさとの水辺を守る Part2
~園部川他の水質調査~
茨城県小美玉市立小川南中学校3年
千葉 澪未さん
佳作
佳作
飼育温度とカブトムシの成長 パート6
その1.高温による羽化ずれの謎に迫る
茨城県土浦日本大学中等教育学校1年
池田 拓実さん
佳作
佳作
金銀の銅樹はできるか
東京都立小石川中等教育学校3年
柗元 洸樹さん
佳作
佳作
日々是フン闘
~セイタカアワダチソウを巡るカマキリの生態研究~
神奈川県川崎市立宮前平中学校3年
安藤 嶺さん
佳作
佳作
イモリの視力と感情・ストレスと体重変化との関係
石川県金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校3年
部家 匠さん
佳作
佳作
砂漠化した土地の緑化
~腐葉土のパワーを探る~
石川県立金沢錦丘中学校2年
山本 健一朗さん
佳作
佳作
数理モデルによる新型コロナウイルス感染者数と死者数の分析
愛知県愛知工業大学名電中学校2年
庄司 紘都さん
佳作
佳作
太陽のかんさつ Part6
~太陽追尾型ソーラークッカーの開発に向けて~
福井県立高志中学校3年
伊東 優実さん
佳作
佳作
色素増感太陽電池の起電力をあげるには?
~酸化チタンの膜と色素から探る~
茨城県立並木中等教育学校2年
長 ちひろさん
学校奨励賞
学校奨励賞
茨城県小美玉市立小川南中学校
指導奨励賞
指導奨励賞
茨城県立並木中等教育学校
吉村 大介先生
指導奨励賞
指導奨励賞
神奈川県川崎市立宮前平中学校
稲田 偉子先生
神宮 創先生
指導奨励賞
指導奨励賞
愛知県刈谷市立雁が音中学校
藤井 亮太先生
指導奨励賞
指導奨励賞
愛知県愛知工業大学名電中学校
佐藤 義晃先生

REPORT

REPORT

コンクールに関する報告
  • 応募作品の一部です。今年はこのような状況下の中でしたが、たくさんの応募がありました!
    2021年01月16日 更新
  • 2020年12月17日に、61回自然科学観察コンクールの最終審査会が行われました。会議室内は感染症対策を徹底して、研究のプロセス・まとめ方・着眼点など様々な視点で議論されました。
    2021年01月16日 更新
  • 応募作品の一部です。今年はこのような状況下の中でしたが、たくさんの応募がありました!
    2021年01月16日 更新
  • 2020年12月17日に、61回自然科学観察コンクールの最終審査会が行われました。会議室内は感染症対策を徹底して、研究のプロセス・まとめ方・着眼点など様々な視点で議論されました。
    2021年01月16日 更新

シゼコンアーカイブ

シゼコンアーカイブ

各年度のコンクールまとめや入賞作品
  • 第64回 自然科学観察コンクール
  • 第63回 自然科学観察コンクール
  • 第62回 自然科学観察コンクール
  • 第61回 自然科学観察コンクール
  • 第60回 自然科学観察コンクール
  • 第59回 自然科学観察コンクール
  • 第58回 自然科学観察コンクール
  • 第57回 自然科学観察コンクール
  • 第56回 自然科学観察コンクール
  • 第55回 自然科学観察コンクール
  • 第54回 自然科学観察コンクール
  • 第53回 自然科学観察コンクール
  • 第52回 自然科学観察コンクール
  • 第51回 自然科学観察コンクール
  • 第50回 自然科学観察コンクール
  • 第49回 自然科学観察コンクール
  • 第48回 自然科学観察コンクール
  • 第47回 自然科学観察コンクール
  • 第46回 自然科学観察コンクール
  • 第45回 自然科学観察コンクール
  • 第44回 自然科学観察コンクール
  • 第43回 自然科学観察コンクール
  • 第42回 自然科学観察コンクール
  • 第41回 自然科学観察コンクール
  • 第64回 自然科学観察コンクール
  • 第63回 自然科学観察コンクール
  • 第62回 自然科学観察コンクール
  • 第61回 自然科学観察コンクール
  • 第60回 自然科学観察コンクール
  • 第59回 自然科学観察コンクール
  • 第58回 自然科学観察コンクール
  • 第57回 自然科学観察コンクール
  • 第56回 自然科学観察コンクール
  • 第55回 自然科学観察コンクール
  • 第54回 自然科学観察コンクール
  • 第53回 自然科学観察コンクール
  • 第52回 自然科学観察コンクール
  • 第51回 自然科学観察コンクール
  • 第50回 自然科学観察コンクール
  • 第49回 自然科学観察コンクール
  • 第48回 自然科学観察コンクール
  • 第47回 自然科学観察コンクール
  • 第46回 自然科学観察コンクール
  • 第45回 自然科学観察コンクール
  • 第44回 自然科学観察コンクール
  • 第43回 自然科学観察コンクール
  • 第42回 自然科学観察コンクール
  • 第41回 自然科学観察コンクール

入賞作品検索

入賞作品検索

これまで入賞した作品を検索できます
キーワードで探す
検索

年度で探す

決 定

学年で探す

決 定
ENTRY? LINE
ABOUT SHIZECON
自然科学観察コンクールとは?
ENTER SHIZECON
第64回自然科学観察コンクール 募集終了
2022年度(第64回) 募集終了