第60回入賞作品 中学校の部
佳作

イモリの感覚とは?
~視覚と嗅覚~

佳作

東京都東京学芸大学附属竹早中学校 3年
押木 燿子
  • 東京都東京学芸大学附属竹早中学校 3年
    押木 燿子
  • 第60回入賞作品
    中学校の部
    佳作

    佳作

研究の動機

 私達人間は、基本的に目で見る「視覚」によって、食べ物かそうでないかを判断している。現在、自宅で4年間イモリを飼っている。私がイモリを見ているとイモリと目が合ったり、寄ってきたりすることがある。餌をあげる時には、目の前の餌には目もくれず、他のイモリにあげるつもりの餌をわざわざ取りに来るイモリもいた。そのためイモリの餌やりに時間がかかっていた。では、イモリは何の感覚で餌を判断しているのか?人間と同じように「視覚」によって判断しているのではないか?それを確認しようと思ったのが研究のきっかけである。

結論と感想

 結論として、私の仮説「イモリは人間と同じように視覚で食べ物を見つけて食べる」は否定され、「イモリの視覚は低く、人間と同じように視覚では食べ物を見つけておらず、嗅覚に頼って食べ物を見つけて食べる」ことがわかった。しかし視覚は補助的に利用されており、静止していれば近くにあるのものは認識でき、大きさが大きくなれば認識できる距離が長くなることがわかった。この結果を得て、イモリの餌のやり方を工夫したところ、約30分の時間の短縮ができ、研究を実際に毎日の生活に役立てることができて面白かった。

ページトップへ

  •  
  •  
  • LINE

RECOMMEND

RECOMMEND

おすすめの関連コンテンツ

校庭のワカメの謎を探る-第3報-

オリンパス特別賞
茨城県稲敷市立東中学校
阿部由菜 他3名さん

植物の触覚~ハツカダイコンの根にとって「障害物」とは何...

佳作
茨城県茗溪学園中学校 科学部生物班
朱莉・沖永大征・海崎絋平・土原千佳さん

カラスの研究3

佳作
静岡県浜松市立篠原小学校
山下 瑞喜さん

外来種がおそってくる?タンポポの生態を調べよう

佳作
長崎県諫早市立長田小学校
藤岡 美雨さん
  • 第64回シゼコン 表彰式
  • 自由研究のヒント
  • シゼコン Youtube CHANNEL
  • シゼコンせんぱい
ENTRY? LINE
ABOUT SHIZECON
自然科学観察コンクールとは?
ENTER SHIZECON
第64回自然科学観察コンクール 募集終了
2022年度(第64回) 募集終了