第51回入賞作品 中学校の部
佳作

めざせエコ化学カイロ!Ⅱ
~コーヒーの第二の人生~

佳作

岐阜県郡上市立西和良中学校 3年
岐阜県郡上市立西和良中学校 3年
吉田 倖晟
  • 岐阜県郡上市立西和良中学校 3年
    吉田 倖晟
  • 第51回入賞作品
    中学校の部
    佳作

    佳作

研究の動機

 僕の家では、コーヒーの出しがらを脱臭剤として使用している。市販の脱臭剤には活性炭が使われていること、さらに活性炭はカイロにも使われていることを知った。そこで、昨年、コーヒーの出しがらを使って、活性炭と同じように温度が上昇するのか実験した。すると、コーヒーの出しがらも化学カイロに使えることが分かった。今年は、コーヒーの出しがらを使って、実際に使用できるエコ化学カイロ作りに挑戦することにした。

研究の方法・結果・考察

方法

昨年の研究結果から、コーヒーの出しがら3g、鉄粉(300メッシュ)6g、5%食塩水2ml(2からは1ml)でからについて追究した。

コーヒーの出しがらと鉄粉に食塩水をしみこませる方法
食塩水をコーヒーの出しがらと鉄粉にしみこませたときの発熱の違い
封筒の厚さと発熱の関係
紙の空気の通りやすさと発熱の関係
空気の通りやすい紙を使用した時の発熱
穴をあけた封筒を保温する時と保温しない時の発熱
バーミキュライトに食塩水をしみこませた時の発熱
最強の化学カイロを製作した。

結果・考察

1)食塩水はコーヒーの出しがらや鉄粉に加え置いていてもしみこまない。
2)鉄粉に食塩水をしみこませた時の方が温度が上がった。
3)より薄い封筒を使用すると空気の通り道が多くあり、温度がより上昇した。
4)封筒に穴をあけると、空気の通り道ができ、温度が上昇した。しかし、穴の数が多いと熱が外に出てしまう。
5)通気性の高い紙(コーヒーフィルター)を使用した時に温度が上昇した。さらにマスクなど保温性が高い物は温度が下がりにくかった。
6)穴をあけた封筒を保温すると、保温しないときに比べ温度が上昇した。さらに、穴を多くするほど温度は上昇していった。
7)バーミキュライトに食塩水をしみこませる時はバーミキュライトの量が増えると温度が上昇しにくくなった。
8)コーヒーフィルターに1.6㎜の穴を4個あけ、保温した物が1番温度が上昇し、最強化学カイロといえる。

コーヒーフィルターを使ったカイロ
 

 

ページトップへ

  •  
  •  
  • LINE

RECOMMEND

RECOMMEND

おすすめの関連コンテンツ

風と羽根のコラボレーション2 -回って、回って、回って...

文部科学大臣奨励賞
沖縄県沖縄尚学高等学校附属中学校
塚本 真依さん

「すいふよう」の花の色変わり

佳作
岐阜県各務原市立那加第一小学校
石垣 知香さん

めざせ水切り名人! ~水切りのコツをさぐる~

佳作
宮城県聖ドミニコ学院小学校
 森 晃子さん

カイコのひみつ PART2 遺伝の不思議

佳作
東京都和光鶴川小学校
 辻 ゆうりさん
  • 第64回 入賞者決定
  • 自由研究のヒント
  • シゼコン Youtube CHANNEL
  • シゼコンせんぱい
ENTRY? LINE
ABOUT SHIZECON
自然科学観察コンクールとは?
ENTER SHIZECON
第64回自然科学観察コンクール 募集終了
2022年度(第64回) 募集終了