第54回入賞作品 中学校の部
佳作

淀川八雲ワンドの水辺環境調査

佳作

大阪府守口市立八雲中学校 3年
松口 果歩・松口 莉歩
  • 大阪府守口市立八雲中学校 3年
    松口 果歩・松口 莉歩
  • 第54回入賞作品
    中学校の部
    佳作

    佳作

研究の動機

 淀川には、ワンドと呼ばれる河川敷にできた小さな入り江があり、ワンドは、淀川本流に対してため池のように閉じている閉鎖型のワンド(城北ワンド群)と淀川本流に対して湾のように開いている開放型のワンド(庭窪ワンド群)、開放型と閉鎖型の中間の半開放型のワンド(八雲ワンド)の3タイプの構造に分けられる。閉鎖型の城北ワンド群は1年生の時、開放型の庭窪ワンド群は2年生の時に調査したので、今回は半開放型の八雲ワンドの調査を行い、ワンドの構造の違いによって、水質に違いが見られるのかどうかを調べた。また、プランクトンと外来生物についての調査も行った。

結論と感想

 パックテストなどによる水質調査の結果、水質が最も良いのが閉鎖型の城北ワンド群で、次いで半開放型の八雲ワンド、最も悪いのが開放型の庭窪ワンド群となった。このことから、ワンドの水質の違いは、ワンドの構造による淀川本流からのゴミの流入量の違いが原因であることがわかった。プランクトンと外来生物調査の結果、ごみを養分としてミクロキスティスが増殖し、アオコを形成することにより水質が悪化することや外来生物のナガエツルノゲイトウやブルーギルにより在来種が減少することなど、ワンドの水辺環境悪化の問題点も明らかとなった。

ページトップへ

  •  
  •  
  • LINE

RECOMMEND

RECOMMEND

おすすめの関連コンテンツ

水質の変化する要因

文部大臣奨励賞
茨城県稲敷郡茎崎町立茎崎中学校
木村 健 他8名さん

もしどんどん川が汚れていったら

1等賞
沖縄県国立琉球大学教育学部付属中学校
幸喜 未那子さん

カエルのひみつがわかったよパート5 -アカガエルと...

3等賞
茨城県土浦市率大岩田小学校
小松 正晴さん

牛久沼環境保全への提言2

文部科学大臣奨励賞
茨城県牛久市立牛久第三中学校
野島 智也さん
  • 第64回シゼコン 表彰式
  • 自由研究のヒント
  • シゼコン Youtube CHANNEL
  • シゼコンせんぱい
ENTRY? LINE
ABOUT SHIZECON
自然科学観察コンクールとは?
ENTER SHIZECON
第64回自然科学観察コンクール 募集終了
2022年度(第64回) 募集終了